鍾乳洞貯蔵熟成豆腐餻
鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようは、金武町の泡盛を使い、鍾乳洞で熟成された豆腐ようです。

鍾乳洞は風通しがよく、1年を通し平均気温が18度にたもたれています。この天然の冷蔵庫のなかでゆっくりと時間をかけて熟成された豆腐用が、鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようです。

一般的な豆腐ようと比べると、まろやかな感じの味わいです。

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐よう 9個セット
鍾乳洞貯蔵熟成豆腐よう 9個セット
鍾乳洞貯蔵熟成豆腐よう 9個セット

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐よう 9個セット

熟成期間の違いにより3種類の豆腐ようがあります。
6ヵ月熟成のみやらび、1年熟成のうみないび、そして、2年熟成の極上長期熟成 。単品とセット販売があります。

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようについて

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようを製造、販売するのは有限会社インターリンク沖縄。平成9年に設立された、沖縄県金武町にある会社です。

1988年に創業者の豊川あさみさんが、金武町の地域資源である金武鍾乳洞を活用し、実家で製造した泡盛を貯蔵させるボトルキープの仕組みを作ったことに始まります。

豆腐ようは、島豆腐を乾燥させ、米麹、紅麹、泡盛などをつかった秘伝のつけ汁につけこみ、熟成させた発酵食品です。この鍾乳洞で熟成発酵した豆腐ようは、沖縄土産としても人気です。

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようはどこで買える?

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようが買える、オンラインショップと店舗です。

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようのネットショップ

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようはインターリンク沖縄のネットショップで購入できます。
⇒ 鍾乳洞貯蔵熟成豆腐よう

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようの店舗一覧

鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようが買える店舗一覧です。※2020年現在

龍の蔵 金武本店
きん田&龍の蔵 那覇新都心店
INTERLINK OKINAWA 那覇空港店

⇒ 鍾乳洞貯蔵熟成豆腐ようが買える店舗一覧